
- お洋服、ヘアカラー、メイクカラーなどの色を選びやすくしたい
- いつも同じ色の服ばかり着てしまい、色物に挑戦できない
- ここぞというときの勝負カラーを知りたい
- 着回ししやすい色を知りたい
- 断捨離をしたい
- 得意な色/苦手な色を知った上で上手に活用したい
- 一般的な4シーズンのパーソナルカラー診断だとしっくり来ない気がする
上記のようなには、パーソナルカラー診断がオススメです。
16タイプ・パーソナルカラー診断の特徴
一般的な4シーズン・パーソナルカラー(春・夏・秋・冬)を
更に細分化した「16タイプカラーメソッド®」を使用しております。
4シーズン(春夏秋冬)のなかでも
明るい色、深い色、澄んだ色、スモーキーな色…など
更にどのような特徴の色がお似合いになるのかを知ることができます。
単に「赤が似合う/似合わない」と診断するのではなく、
「鮮やかな赤」「深みのある赤」「澄んだ赤」など
お似合いになる色の特徴を細かく分析いたします。
そのため、お客様の日々を彩る色の選択肢が増え、
自信を持って色選びをしていただけるようになります。
診断の流れ
- カウンセリング
- 4シーズン・パーソナルカラー診断
- 16タイプ・パーソナルカラー診断
- ご持参いただいたコスメやお洋服の色味チェック(ひとり20点まで)
- お似合いになるコスメでのセルフメイクアップ
- ベストカラー選定
- 質問タイム
当サロンのこだわり
160色のドレープで必ず似合う色が見つかる
診断の終盤には160色の色布の中から、
特にお似合いのベストカラーを15色程度ピックアップいたします。
コスメのお試しし放題
お似合いになりそうなコスメを自由にお試しいただけます。
特にリップはパーソナルカラー、顔立ち、発色の出方を含め
似合うものは人それぞれです。
じっくりお試しいただき、お気に入りの一色を探しましょう。
診断後に活用できるツールがたくさん
①お似合いになる色の特徴をまとめたシート
②16タイプ別のコスメシート
③色見本カード
④診断後1週間のアフターフォロー
診断後もご活用いただける様々なツールをご用意しております。
※「16タイプカラーメソッド®」は株式会社ラピスの登録商標です。
【商標登録番号】 第5619778号
※パーソナルカラーの活用術をブログにて発信しておりますので、
そちらも是非ご覧ください。(更新は不定期)